justice_shogi / Jの将棋
今私の中で一番ホットな形、
「角換わり4六銀3七桂」です。
図は32手目5二金まで。
次の先手の手は
▲2五歩、▲3五歩、▲5六歩、▲6六歩、▲6六銀、▲7九玉、▲7五歩
どれも互角のようです。
先手は2五歩を保留し、4八金型… https://t.co/JxQkGPXOJB at 04/01 04:12
先日floodgateの強豪ソフト同士の対戦で部分的に登場していました。

▲Suisho_i9-7960X vs △s9dj
この場合は後手が早繰銀から歩交換してから桂馬を跳ねていて、
金も5二だったり後手なので8五歩を突き越していたりまだ洗練されていない感じですね。
評価値的にも先手がよさそうです。
私は以下の形を推奨します。

この方が指しての可能性が多く、有力に思います。
先手の陣形は後手でも可能だと思いますが、8五歩突き越しだと形が決まっているので少し面白くないかもしれません。
角換わり4六銀3七桂型はどのような戦いになるのか、参考棋譜を紹介します。
後手が5四銀型を早めに作り、右金を上がるよりも7四歩を優先した形の場合。
▲6六銀と上がる手があります。

以下8筋を攻めてきたら、
△8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2五桂 △2四銀 ▲5五銀左

8筋を受けずに桂跳ねから▲5五銀左が強い手で、先手有望の展開となります。
ここは▲5五銀右も有力でまた別の将棋になります。
【関連する記事】